【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター第1話感想

2012年10月2日放送
第1話 ライバード 駆ける!!」
あらすじ
横浜新都心にあるドライバー養成学園アルカディア、
そこに通う小学五年生の轟カケルは勉強は苦手だが学園で
一番のドライブテクを持つ少年。
車の授業でも先生も舌を巻くほどの実力の持ち主だった。
そんなある日、クロード博士により学園の地下に連れられ、
1台のマシン「ジャイロゼッター」に出会う。
その真紅のマシンの名は「ライバード」。
マシンに誘われるように乗り込むカケルだったが、
それを見計らったかのように、ジャイロゼッター・ゴブリエースを
操る謎の男トーマが学園に攻めてくる。
果たしてカケルは学園を守れるのか!
超速変形ジャイロゼッター第1話の感想です。
去年から放送を待っていた「超速変形ジャイロゼッター」が
ついに始まりました。
舞台は安全なエーアイカー普及により子供でも車の
運転・所持が出来る近未来世界。
主人公のカケル君達が通う学校は全寮制の
ドライバー養成学園アルカディア。
「子供に車を運転させるなんて!」という
苦情への対策がばっちりですな!
結構荒々しい運転も出来るようですが、
一体どこまでがAI制御なのでしょうか。
遊戯王5D'sがいつの間にかオートパイロットOFFに
するようになったように、その内AI?何それ?
みたいなことになったりして…。
第1話は細かい説明はなしで、カケル君はよく
分からないままヒロインのりんねちゃんを救うべく
ジャイロゼッター「ライバード」に乗り込み、謎の敵が
駆るジャイロゼッターとバトルという王道展開。
ジャンプの特別読みきり漫画を膨らませた感じです。
「超速変形」というからにはコテコテの変形バンクが
来るのかと期待していたのですが、意外とあっさり…
というか、変形してねえ。
あれ?変形機構は?変形機構は!?
変形というよりむしろ変身…?
バトルシーンは良い意味でのけれんみが
足りないのが残念です。
アーケードゲームのバトル画面の方が迫力ある気が…。
とりあえず勇者パースは必須だろ。EDでロボにダンスさせるくらいならバトルに力を
愚痴が多くなってしまいましたが、近年稀に見る
ちびっ子向け巨大ロボットアニメなので凄く期待しています。
期待していた分、少し辛口になりました。
あと、CMが放送されていた玩具のチープさが不安を
煽ってきてつらいです。
関連項目
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター第2話感想
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター感想まとめ
関連サイト
テレビアニメ 超速変形ジャイロゼッター公式サイト
![]() | 超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼 Nintendo 3DS スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 157 Amazonで詳しく見る |
関連商品
超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼 全国走破! ドライバーズナビ 3DS版 (Vジャンプブックス)
超速変形ジャイロゼッター 1 (ジャンプコミックス)
超速変形ジャイロゼッター 2 (ジャンプコミックス)
超速変形ジャイロゼッター 3 (ジャンプコミックス)
超速変形ジャイロゼッター 4 (ジャンプコミックス)
